田舎暮らしと農業 有機野菜と無農薬野菜の違い オーガニックとは?

, 暮らし

今回は「有機野菜」「無農薬野菜」「オーガニック」という言葉について解説したいと思います。

有機野菜とは?

「有機野菜」とは、農林水産省が定めた「有機JAS規格」に合格した野菜のことです。

有機JAS規格に合格するには、次の3つの基準を満たす必要があります。

・化学的に合成された肥料および農薬を使用しないこと

・一定の年数以上の間、化学的に合成された肥料および農薬を使用していない土壌で栽培すること
①単年作物の場合は、種まきまたは植付け前に2年以上
②多年生作物の場合は、最初の収穫前に3年以上

・遺伝子組み換え作物ではないこと

有機野菜とは、これらの基準を満たし、登録認証機関から「有機JAS認証」を受けた野菜のことをいいます。
有機JAS認証を受けた野菜は、その証明として「有機JASマーク」を表示することができます。
農林水産省が認めた一部の有機農薬や有機肥料以外は使用できないので、安全性の高い食品であるといえます。

無農薬野菜とは?

無農薬野菜とは、その名の通り無農薬で栽培された野菜のことです。
実は現在、農作物に「無農薬」と表示することは禁止されています。

栽培期間中は一切農薬を使わなかったとしても、土壌の残留農薬や近隣の農地で使用された農薬などの影響で、無農薬と表示された作物からでも、農薬が検出されてしまうことがあったからです。
このため「無農薬」「減農薬」などの表記は、平成16年に農林水産省により禁止されました。

無農薬や減農薬に代わる言葉として、現在では「特別栽培」という表示が定められています。

特別栽培では、次の2つの基準を満たす必要があります。

・農薬の使用回数がその地域の慣行レベルに比べて50%以下であること

・化学肥料の窒素成分量がその地域の慣行レベルに比べて50%以下であること

栽培前のその土壌での農薬使用に関しては触れられていないので、有機野菜と比べると若干安全面で劣るでしょうか。
そのかわり有機栽培のような2~3年の準備期間などは必要としないので、農家としては始めやすい栽培方法になっています。

オーガニックとは?

オーガニックは、「有機」と同じ意味になります。
つまり、「オーガニック野菜」=「有機野菜」です。

農林水産省が定めた「有機JAS規格」を満たし、登録認証機関から「有機JAS認証」を受けた野菜だけが、「オーガニック」や「有機野菜」と表示することができます。

まとめ

というわけで今回は、「有機野菜」「無農薬野菜」「オーガニック」について解説させて頂きました。

有機栽培を始めるためには、その土壌で農薬を使わない期間を設ける必要があるため、どうしても2~3年の準備期間が必要になります。
このため、2~3年の準備期間は比較的条件のやさしい特別栽培に挑戦し、準備が整ったところで有機栽培をスタートする、というやり方がおすすめです。
農業に興味のある方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

それではまた~♪

, 暮らし

Posted by なおじ